OPEN CAMPUS のお申し込み

2026年1月9日[金] 18:00~19:00

ナイトオープンキャンパス ⑧

1.ガイダンス

①本校概要説明
②歯科医療説明
③職業説明(歯科衛生士・歯科技工士)
④各科概要(歯科衛生士科・歯科技工士科)

2.学校見学

3.その他

  • アンケート記入
  • 入学選考のご案内
  • オープンキャンパスのご案内
  • Q&Aよくあるご質問
  • 質疑応答

お申込みフォーム

第1回体験入学会

2025年5/23 [金] 13:30~16:00

体験入学会 ① [ ]

第2回体験入学会

2025年6/22 [日] 9:30~12:00

体験入学会 ② [ ]

第3回体験入学会

2025年7/30 [水] 13:30~16:00

体験入学会 ③ [ ]

第4回体験入学会

2025年8/20 [水] 13:30~16:00

体験入学会 ④ [ ]

第5回体験入学会

2025年9/20 [土] 9:30~12:00

体験入学会 ⑤ [ ]

第1回学校見学会

2025年10/25 [土] 9:30~12:00

学校見学会 ①

第2回学校見学会

2025年11/15 [土] 9:30~12:00

学校見学会 ②

第3回学校見学会

2025年12/25 [木] 13:30~16:00

学校見学会 ③

第4回学校見学会

2026年2/7 [土] 9:30~12:00

学校見学会 ④

第5回学校見学会

2026年3/25 [水] 13:30~16:00

学校見学会 ⑤

ナイトオープンキャンパス

2025年6/11 [水] 18:00~19:00

ナイトオープンキャンパス ①

ナイトオープンキャンパス

2025年7/10 [木] 18:00~19:00

ナイトオープンキャンパス ②

ナイトオープンキャンパス

2025年8/8 [金] 18:00~19:00

ナイトオープンキャンパス ③

ナイトオープンキャンパス

2025年9/8 [月] 18:00~19:00

ナイトオープンキャンパス ④

ナイトオープンキャンパス

2025年10/7 [火] 18:00~19:00

ナイトオープンキャンパス ⑤

ナイトオープンキャンパス

2025年11/5 [水] 18:00~19:00

ナイトオープンキャンパス ⑥

ナイトオープンキャンパス

2025年12/4 [木] 18:00~19:00

ナイトオープンキャンパス ⑦

ナイトオープンキャンパス

2026年1/9 [金] 18:00~19:00

ナイトオープンキャンパス ⑧

ナイトオープンキャンパス

2026年2/16 [月] 18:00~19:00

ナイトオープンキャンパス ⑨

イベントを追加する
体験入学会お申し込み
学校見学会お申し込み
ナイトオープンキャンパスお申し込み
  • ご入力
  • ご確認
  • 完了
氏名

[例:茨城 太郎]

ふりがな

[例:いばらき たろう]

性別

生年月
月生

年齢

ご住所

郵便番号[例:310-0911(半角7桁)]

電話番号

電話番号[例:000-000-0000(半角)]

メールアドレス

高校名
学年

保護者様の同伴

オープンキャンパス申込
のきっかけ

質問事項

個人情報の取り扱いについて

■ 個人情報保護方針
本校は、本校が業務上使用する本校の在校生・卒業生、教職員、その他関係者の個人情報について、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、かつ国際的な動向にも配慮して自主的なルール及び態勢を確立し、以下の通り個人情報保護方針を定め、これを実行し維持することを宣言致します。

1. 本校は、この宣言を実行するために、「公益社団法人 茨城県歯科医師会立 茨城歯科専門学校 個人情報保護規定」を定め、本校従業者(管理者、教員、職員、パートタイマー、派遣労働者、委託契約に基づき施設内で業務を行う者等を含む)、その他関係者に周知徹底させて実行し、改善・維持してまいります。
2. 本校は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防止するため、「セキュリティ管理計画」(セキュリティポリシー)を立案し、不正アクセス対策、コンピュータウイルス対策等の情報セキュリティ対策を講じます。
3. 本校は、個人情報の入手にあたり、適法かつ公正な手段によって行い、不正な方法により入手しないことはもちろん、個人情報の主体である本人に対して利用目的等について明示し、必要事項を学内掲示、本校インターネットホームページに公表します。
4. 本校は、本人から個人情報を直接入手することを原則としています。
5. 本校は、情報主体(個人情報の本人)が自己の個人情報について、開示、訂正、使用停止、消去等の権利を有していることを確認し、情報主体からのこれらの要求に対して応じます。ただし、教育活動に与える影響、法的義務履行等のために応じられない場合もあります。
6. 本校は、個人情報を第三者との間で共同利用したり、業務を委託するために個人情報を第三者に預託する場合、当該第三者について調査し必要な契約を締結し、その他法令上必要な措置を講じます。
7. 具体的な個人情報収集、取り扱いのため以下の原則を定めます。

■ 個人情報利用原則
個人情報の利用は、収集目的の範囲内で、具体的な業務に応じ権限を与えられた者のみが、業務の遂行上必要な限りにおいて行うものとします。

上記のプライバシーポリシーを最後までご確認いただいた後、同意のチェックをしてください。