茨城歯科専門学校

歯科技工士科Dental technician

私が歯科技工士を目指す理由

「歯科衛生士・歯科技工士って、いったいどんな仕事なの?」

普段聞きなれない名前で、どんな仕事をしているのか、両方にどんな違いがあるのか、
ピンとこない人も多いのではないでしょうか?

一言で言うと、「歯で困っている人に笑顔を届ける仕事」です。

作った義歯がぴったり合ったと喜んでもらえたり、担当の患者さんと一緒にむし歯予防に取り組んだり…
患者さんからの喜びの声、感謝の声こそが、最大の「やりがい」であり「面白さ」です。

そのひとにぴったりと合う義歯で笑って欲しいから。

僕は小さいころから絵を描いたり、物を作る事が好きでした。それで、将来は物づくりができ、人の役に立つ仕事がしたいと思っていました。ある時、テレビで歯科技工士という仕事があることを知りました。興味がわいたので茨城歯科専門学校の体験入学に参加しました。先生の説明や実習体験をとおして歯科技工士を目指したいという思いが強くなりました。これからはファッションや外見を気にする人々が多く、見た目をきれいにしたいと考える人が増え、一方では、高齢化が進み、お口の健康に悩む人もますます多くなってくると思われます。歯並びや咬み合わせが正しくきれい!が、これからの時代に求められる要素だと思います。
そんな時代の要請に応えるため、日々研鑽に励み、きれいで自然な感じの修復物を作りたいと思います。僕の目標は歯冠修復物製作のスペシャリストになることです。

歯科技工士科吹野 文哉

どんな仕事?
歯科技工士とは、歯科医師の指示により特定の人に対する歯科医療の用に供する補綴物、充填物、または矯正装置を作成し、または加工することを業務とする者で、歯科医療の重要な一分野を担う技術者です。生活が近代化されればされるほど、子どもからお年寄りまで歯科に関する悩みは多く、またそれぞれの人の歯の並び方、形は異なるため、歯科技工士には、緻密かつ正確な技術が求められています。さらに、昭和57年の法律改正によって、歯科技工士免許は厚生(厚生労働)大臣免許となり、社会的地位も一段と高くなっています。
資格について
国家試験に合格し、厚生労働大臣免許の取得が必要です。本科の卒業生には受験資格が与えられ、創立以来、非常に高い国家試験合格率を維持しています。なお、歯科技工士の免許を取得すると、歯科技工所を開設することができます。
体験入学とオープンキャンパス
資料請求